FLOW納品までの流れ
「伝えたい」…お客様のその想いをカタチにするのが(株)さくら印刷の仕事です。
私たちは、企画、コピーライティング、撮影、デザイン、印刷、加工まで、表現にかかわる領域のスペシャリストとして、迅速なレスポンスで、納品までスムーズに進行します。
こちらではお問い合わせを頂いてから、納品をさせて頂くまでの一般的な流れのご案内をいたします。印刷物やWebサイトの制作を依頼するのが初めてという方は、ぜひご参照ください。
1お問合せ〜お打合せ
まずはお問い合わせフォーム・お電話より、弊社のサービス内容に関する事など
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせの内容をもとに弊社の営業スタッフまたはデザイナーが、お客様のご要望、
ご意見をヒアリングいたします。目的・ご予算等をふまえ、お客様のご要望に沿った
ご提案をいたします。
■事前にご用意していただけると助かるもの(印刷編)
- ・サイズ:A4、A5、B4など
- ・色数:カラーorモノクロなど
- ・部数 :〇枚、〇部など
- ・加工:〇加工
- ・ページ数:〇ページ
- ・納期:○月○日
- ・データの入稿方法:文字データのみ、デザインデータ有、手書き原稿などわかる範囲で構いませんのでご準備をお願いします。

2お見積もり
ヒアリング・お打ち合わせした内容をもとに、紙のサイズ、種類、加工方法、部数、納期、納品方法など決定の後、お見積りと制作の進行スケジュールをお伝えいたします
お見積り内容・スケジュールに納得いただけましたら制作開始となります。
もちろんお見積りは無料ですのでお気軽にお問合せください。

3デザイン・編集制作準備、ご入稿準備
●デザイン、データ制作一式からご要望の場合
企画・提案内容をもとに、経験豊かな弊社デザイナーがデザイン制作や編集を行います。 (株)さくら印刷が培ってきた、過去の実績などをもとに、お客様のイメージや、方向性 を考慮した上でニーズに沿ったデザイン・編集をしていきます。 併せて制作に必要となる画像素材や、既存の資料等をお客様よりお預かりしまして、 制作作業をスムーズに進行させるための準備をさせて頂きます。
■お客様にご準備していただきたい原稿
-
・文字原稿
ワードやエクセルなどのテキストデータをご提供ください。
手書きでも構いませんが別途入力量がかかります。 -
・写真原稿
画像データ(jpeg/tifなど)をご提供ください。
写真やフォルムのスキャニングも行っています。 -
・その他素材
ロゴマークなど使用する場合はご提供ください
●完全データご入稿の場合
お客様でデザイン、データ制作を行い、完全データとして弊社へご入稿される場合は 事前に営業担当もしくは出力担当者から最適なデータ形式やご入稿方法について ご案内させて頂きます。 基本的にはいただいたデータをそのまま印刷をいたします。印刷用データに変換する 必要がある場合は別途費用がかかりますのでご了承ください。

4制作・ご入稿
●デザイン、データ制作一式からご要望の場合
具体的な印刷物の形、デザイン、構成などを作成してお客様と共有致します。 制作段階でもご意見ご要望を伺い、弊社からのご提案と併せて制作を進めて参ります。 「もっとこうしてほしい」「こんなイメージの内容を追加したい」など 何なりとお聞かせ下さい。
●完全データご入稿の場合
お客様で制作された完全データをご入稿頂きます。 ご入稿後は弊社出力担当部署にて必ずデータチェックを行い 問題点等がありましたら速やかにご連絡してアドバイスさせて頂きます。

5デザイン校正
●デザイン、データ制作一式からご要望の場合
デザイン・編集が仕上がりましたら、弊社にてデザインチェックや文字の校正を行い、
確認用PDFをメールにてお送りさせていただくかプリントアウトしたものをお持ちさせて頂きお客様に確認していただきます。
文章の誤字脱字や、色調チェック、デザイン修正・変更等、担当営業またはデザイナーと直接やりとりして最終の構成やデザインを決定します。
●完全データご入稿の場合
弊社データチェックで特に問題がなければ、このまま校了として印刷に進めさせて
頂きますが、色校正紙(簡易校正、本機校正刷)をご希望の場合でも対応致します。
必要に応じて修正データ再入稿、再校正も承ります。

6印刷・製本・加工
校正を完了して校了となりましたら、最適な印刷機種で印刷を行います。その後、製本の
工程へと進みます。
様々な加工方法にも対応しておりますので、打ち合わせの際にご相談ください。
(加工方法によっては、仕上がりの日数が異なる場合がございます。あわせてご確認ください)

7納品
製品が仕上がりましたら入念に検品いたします。お客様のご満足いただける品質である
ことを確認後、ご指定場所へ納品いたします。
(複数場所へのご納品や到着時間帯のご指定がある場合は、あらかじめお知らせください。
※別途料金がかかる場合がございます。
入稿データについて
印刷に適しているのはAdobe社の
・Illustrator
・Photoshop
・indesign
で作成したデータになります。
データ作成時、下記項目にご注意下さい。
Illustrator
- ・イラストレータの保存形式は「.ai」にすると作成したデータの機能を失わずに保存できます。
- ・カラーモードはCMYKで作成してください。RGBだと違う色合いで印刷されてしまいます。
- ・イラストレーターの文字はすべてアウトライン化してください。
- ・トリムマーク(トンボ)を作成してください。
- ・CMYK各100%、線は0.3ミリにしてください。
- ・トリムマークを作成した枠は残しておいて下さい。(仕上りサイズの枠)
- ・画像配置している場合は、埋め込んで下さい。
- ・塗りで作った線は画像で見えても印刷には反映されません。線での作成をお願いします。
- ・塗り足し分を必ず天地左右に各3ミリ作成してください。
- ・文字を打った時の余分なアンカーポイントは削除してください。
文字切れにもご注意下さい。 - ・出力見本の添付をお願いいたします。
Photoshop
- ・Photoshopデータの解像度はで300~500dpiで作成してください。
解像度が低いとぼやけてしまいます。 - ・カラーモードはCMYKで作成してください。RGBだと違う色合いで印刷されてしまいます。
- ・1色の場合はブラックのみで作成してください。
- ・塗り足し分を必ず天地左右に各3ミリ作成してください
- ・出力見本の添付をお願いいたします。
Microsoft Office
- ・Microsoft Office系のカラー設定はRGBで指定する仕様になっているため、仕上がりの色
が画面上とは異なる場合がありますのでご了承ください。 - ・Microsoft Office系のソフトをご使用になられる場合はPDF入稿という方法があります。
PDFの保存時の設定は「PDF/X-1a」で指定してください。
できない場合は高解像度を指定して下さい。 - ・保存時はフォントは「すべてのフォントを埋め込む」として下さい。
その設定をしても埋め込まれないものがある場合は、フォントが置き換わってしまいますことをご了承下さい。 - ・カラーマネジメントポリシーは「すべてCMYK色に変換」にして下さい。
※必ず出力見本を添付してください。
入稿方法
メールでの入稿について
- ・データ入稿用アドレス:seisaku@sakura-insatsu.co.jp
- ・10MB以内ならメール入稿も可能です。
各営業担当または下記入稿用メールアドレスにお願いいたします。 - ・メールで入稿ができない場合は宅ファイル便もしくは郵送・受け渡しでの入稿も承ります。
- ・宅ファイル便のサイトはこちら(300Mbまで会員登録なし・無料で送信できます)
郵送での入稿について
・CDなどのメディアを発送される場合は破損しないように梱包してください。
受け渡しでの入稿について
・弊社へ入稿データをお届けいただく場合は事前にご連絡下さい。