LIG.inc吉原ゴウさんの公演を聞いてきた!②

こんにちは!
さくら印刷の鎌田です。
今回こそはLIGの吉原さんの講話について書いてみます。
吉原ゴウさんの生い立ち
株式会社LIGの代表取締役社長。
LIGブログの仕掛け人であり、総合プロデューサーです。
この方の経歴がかなり異色です。
中学を卒業後、農家をしましたがすぐにやめ実家でカヤックのインストラクターをしたのち
雀荘やアダルトショップ店員を経てウェデザイナーに!
その後独立して、2007年に株式会社アストロデオを設立。
2012年に株式会社LIGと合併し現職へ。
20歳くらいの頃から、友達と面白い動画を取っては配信してたんだとか。
とにかく自分の好きなことを本気で取り組んできた方のようです。
因みにこの日もそうでしたがほぼ全員がスーツの中
花柄のステテコにTシャツで来られました。
市役所や自治体などとの商談もすべて自分のスタイルで行くそうです。
自分に嘘をつきたくないということでした。
LIG.incとは?
株式会社LIG(リグ)は東京都台東区上野でウェブ制作を行うクリエイティブ集団です。ホームページ制作、プロモーション、システム開発、Webマーケティング、シェアオフィス運営などをおこなっています。
とホームページにかいてあります。
元はホームページの制作を主にやっていたようです。
LIGとはLife is Good
~わくわくを作り、みんなを笑顔にする~
を理念としてるみたいです。
何やらいろいろとやっているようです。
LIGがやっていること
上記画像ようにLIG.incさんではかなり多くの事業を展開しているようです。
特に広報にには力を入れており社員100のうち
なんと10人の人が広報室でLIGブログの運営をしているそうです。
ユーザーにとって有益な情報をブログでおもしろおかしく取り上げています。
自社のコーポレートサイトに他社の広告を入れたりと特殊なこともしています。
LIGの拠点
LIGの拠点は上野、長野、広島そしてセブ島にもあります。
上野にある本社10Fには自然とコミュニケーションが生まれるようにと
オープンキッチンがあります。
弊社にも取り入れたいなと直感的に思いました。
上野にあるコワーキングスペースには常時100人の人がいたり
長野の野尻湖オフィスがあったりしメディアでも多く取り上げられています。
また、オフショア開発による利益向上及び海外市場を視野に入れフィリピンのセブ島にも
オフィスを構えるなどいまどんどん拡大をしているようです。
おもしろ!JAPAN
LIGブログ×地方創生
地方自治体と読者をつなげ、みんなにとってのLife is Good を実現させていくことを目指した事業それが
「おもしろ!JAPAN]です。
事業が多岐にわたるLIGさんだからこそ、
地方創生への架け橋になれるといううことですね。
因みに私は、旅と音楽というプロジェクトで
旅をしている野田クラクションべべさんの大ふぁんです。
LIGが行う事業の広がり
何はともわれ会社を知ってもらうことが重要です。
検討の土台に上がる。
そのためには何を発信するのかどこで発信するのかを考え
継続して発信していく必要があります。
弊社でもフェイスブックやブログを取り入れ始めましたし
新しくパンフレットも作成しています。
まずは、多くの人に私の会社はここにあります!
というのを宣伝していく必要があると大いに感じた。
まとめ
吉原さんが最後におっしゃっていて印象に残ったことをかいて終わりにします。
どうしてこんなにいろんな面白いことが思いつくのか?
そのアイデアはどこからきているのか?
それは
どんなことにも興味を持つことが大事であり
たくさんいんろんなことをインプットすることで
ある日ひらめいて全く関係のないものが紐づいたりするんだとか
興味をなくしてしまったらそこで成長がとまってしまう。
私も割とどんなものにも興味を持つ方なので
年おいてもこの気持ちは忘れずにいたいと思った。